雨漏りのが起こる原因について

by:

住宅関連屋根リフォーム神奈川

雨漏りは、目で確認ができる場合とできない場合があり、特にできない場合には知らないうちに長期間放置されることも多く、建物へも悪影響を及ぼすことになるため注意が必要です。雨漏りは、大きく、屋根面からのものと外壁面からのものとがあります。概ね、雨水が多く入り込む場合には屋根面の不具合が大きな原因となります。雨漏りを修理するには原因の特定が重要になります。

一般的に多く利用されているカラー鉄板、瓦を例に上げれば、共通する原因としては、まず、外壁との取合い部分があります。鉄板やルーフィングなどの立上りが少ない場合に起こり、施工ミスが原因となります。また、トップライトが設けている場合にも施工ミスが原因で起こることがあり、ここでは屋根とトップライト廻りの雨仕舞いが悪いことから雨水が入り込むことになります。カラー鉄板仕上げでの雨漏りは、通常、金属板表面からはほとんどなくカミ合わせの部分となるハゼから入ることが多く、その原因は屋根勾配が緩すぎることがあります。

瓦屋根の場合には、瓦自体のズレによることが多く、他に、ひび割れや、棟瓦の場合には下地に使用されている漆喰から毛細管現象で入る場合もあります。屋根面からの雨漏りは、使用素材そのものの経年劣化によって起こる場合もあり、特に、粘土系や窯業系、セメント系の瓦によく発生します。屋根面の場合には、屋上などの防水のトラブルよって雨水が入ることも多くあります。ここでの原因は経年劣化による防水切れがあり、立上り部分、ドレイン廻りからが最も多いパターンとなります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です