水洗トイレタンク内で水漏れが起きている場合、ゴムフロートかボールタップ部分に原因があることがほとんどです。部品を交換する場合は、止水栓を確実に閉めてください。止水栓を閉めてもトイレに水が流れている場合には、ゴムフロート、またはその周辺部品に何らかの異常が発生している可能性があります。まずはタンクのふたを開けます。
タンク上部に手洗い管が付いている場合は、ふたを持ち上げた状態で給水ホースを外してください。タンクのふたを外したら、タンク内にたまっている水の量に異常がないか確認します。水位に問題がない、または低めの状態で、オーバーフロー管から水が溢れていない場合、ゴムフロートとつながっている鎖が絡まっていたり、どこかに引っかかっていないかなどをチェックします。鎖に問題がなく、ゴムフロートが外れている様子もなければ、オーバーフロー管の破損やゴムフロートの劣化により水漏れが発生している可能性があります。
オーバーフロー管に亀裂が入っていたり、ゴムフロートに触れると手が黒くなるようでしたら、新しいものに交換します。止水栓を閉めるとトイレ内への水漏れが止まる時は、ボールタップ部分に原因があると考えられます。この場合、止水栓を開いた状態でタンクのふたを外すと、オーバーフロー管から水が溢れている様子を確認できます。対処方法としてはボールタップピストンの交換やパッキンの交換、またはボールタップ部分一式の交換が有効ですが、いずれの場合も分解が必要になります。
細かい部品も多いため、専門業者に依頼することをおすすめします。埼玉の屋根リフォームのことならこちら